3月の日曜日、
だいじろうサンとたいこサンの結婚式が、ラ・セッテでありました。

この結婚式のために用意されたアイテムは、ほぼたいこサンの手作り。
ウェルカムボードにはじまり、

席次表、

席札、

リングピローも。

以前美術の先生をされていただけあって、
どれもこれもかわいらしく、あたたかいものばかり。
ゲストの方たちからも、
『とてもふたりらしいね』という言葉があちらこちらであがっていました。
そして、お花にもおふたりのこだわりが。
マリアージュのすぐそばにある、おふたりのお気に入りの花屋さんに依頼されました。
会場内は、パンジーやグリーン、野に咲くような花々を中心に、
かわいらしくナチュラルな雰囲気のお花でまとめられました。
そして、たいこサンが手に持つブーケも八重咲きのチューリップ。
たいこサンの雰囲気にとってもお似合いで、とってもかわいい!!

この日の挙式は、ゲストの前でふたりの愛を誓う『人前式』。
たいこサンは、お父様とご入場です。

そして、新郎・だいじろうサンにバトンタッチ。
しっかりとお父様からの愛情を受け継いでいただきました。

誓いのキスはおふたりらしく、おでこにキス。

結婚承認のサインは、おふたりのお姉さんに、
結婚宣言は、たいこサンの弟さんにしていただきました。

その途中、弟様は感極まって涙・・・

とても優しく、家族思いの弟さんだと聞いていましたが、
本当にたいこサンのことが大好きなんでしょうね。
これを見たゲストもおふたりも、ちょっぴりもらい泣き。
この時たいこサンは、弟さんのことを抱きしめてあげたかったそうですよ。
そして、ゲスト全員の拍手の中、おふたりの退場です。

とっても心あたたまる人前式となりました。
挙式後、たいこサンはベールをはずし、
首にはお花で作ったチョーカーをつけ、ブーケもチェンジ。
シンプルだけれど、先ほどとはまた違った雰囲気になりました。

さあ、いよいよ披露宴のスタートです。

挙式の時とは違い、とてもリラックスした表情のおふたり。
あたたかい拍手の中、入場です。

まずは、だいじろうサンからのごあいさつ。

続いては、たいこサンからもごあいさつ。

そして、たいこサンのお父様が乾杯のご発声をされました。
この時に、だいじろうサンと初めて会った時のことをお話されたお父様。
『ついにこの日が来たか・・・』と腹をくくられた、
娘を持つ男親ならではのお気持もお話してくださいました。

会食が始まると、たくさんのご友人がおふたりの元へ。

とっても嬉しそうなおふたり。


ここで、おふたりからゲスト全員のことをご紹介することに。
本当にゲストのことを知っているし、大事に思っているからこそできる、
最高のおもてなしだと思います。


そして、ラ・セッテさんがおふたりのために作ってくださったケーキの登場!
ケーキご入刀です!!

その後はお約束のファーストイート。
だいじろうサン、がんばってますね(笑)

そして、ひそかに本日のメインイベントではないかと思われる、
だいじろうサンによる『しょいこビール』!!

実は学生時代に、広島市民球場でビール売りのバイトをしていたというだいじろうサン、
昔を思い出したのかノリノリでした。

それを知っているご友人の方も、大盛り上がり!!
『重い・・・』といいながらも、がんばっていらっしゃいました。
だいじろうサンがちょっとぐったりした後、
おふたりの似顔絵大会を開催しました。
ゲストの方に、各パーツを書いてもらうのですが・・・

みんな真剣です。
似てるものもあり、そうでないものもあり・・・
とはいえ、選考されるおふたりはうれしそう。

その中で、優秀賞に選ばれたチームは大喜び!!

みんなでバンザイです(笑)
ここに、ゲスト全員の渾身の作品が集結!!
ぜひ、新居に飾ってくださいね~。

そしてたいこサンのブーケを、ご友人とお姉様にそれぞれプレゼントです。
ご両親様への贈呈の花は、大きなラナンキュラスを使ってバスケットにいれた、
かわいらしいものをご用意されました。

お父様には、お酒をプレゼントです。

こうして、だいじろうサンとたいこサンの結婚式は、
あたたかな雰囲気の中、おひらきとなりました。

結婚式後、チェコに旅行に行かれたおふたりですが、楽しんでいらっしゃいましたか?
この日の結婚式はスタッフの間でも、
とってもあたたかく、楽しく、心がほっとするような、
おふたりらしいパーティだったねと評判でしたよ。
そして、おふたりもゲストのことが大好き、
そしてゲストの方たちも、おふたりのことが大好きなんだろうな・・・
と思わせてくれる結婚式だったと思います。
これからも、ずーっとそのままのおふたりでいてくださいね。
だいじろうサン・たいこサン、いつまでもお幸せに!!

ラ・マリアージュ 小谷郁子