出雲大社

出雲大社

縁結びの神社として全国的に名高い出雲大社(いずもおおやしろ・いずもたいしゃ)。

御祭神は大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)で、 古来より「国中第一之霊神」として称えられ、その本殿は「天下無双之大廈」と評された。縁結びの神様としても知られ、10月・神在月(島根県以外では神無月と呼ぶ)には全国から八百万の神々が集まり神議が行われると言われる。

日本神話によれば、大国主神が天津神に国譲りを行う際、その代償として、天孫が住むのと同じくらい大きな宮殿を建ててほしいと求め、造営されたのが出雲大社の始まりであると言われている。古代より杵築大社と呼ばれていたが、明治4年(1871年)に出雲大社と改称した。日本有数の大社で、神社建築で日本最古の様式を伝える神社としても有名である。

祭神

大国主大神
須勢理比売大神

挙式料

50,000円

住所

島根県出雲市大社町杵築東195

出雲大社 出雲大社 出雲大社
出雲大社 出雲大社 出雲大社
感謝を伝える結婚式 - 広島 - ラ・マリアージュ